患者さんの未来の笑顔を創る歯科衛生士募集中
安藤歯科医院、院長の安藤仁美と申します。
私は上郡に予防歯科を広めるために令和元年当院を移転開業しました。
ありがたいことに当院の考えに賛同して来院してくださる患者さんが増えて来ましたが、同時に問題も出てきました。
それは当院の考えを実現するために必要な歯科衛生士が不足しているという問題です。
歯科衛生士を採用したい理由
求人を募集するにあたり、現在当院で勤務しているスタッフに匿名アンケートを行いました。その結果がこちらの画像になります。
給料・休日・人間関係の満足度が高いことがわかります。このことは院長の私も自信があります!しかし、勤務時間と残業時間の満足度が低いことがわかります。これが常勤の歯科衛生士を積極的に採用したいと考える理由です。圧倒的にスタッフが足りないのです。
令和元年9月に移転開業以来、ありがたいことに順調に患者さんが増えてきました。しかし、スタッフを増やしたいのですが残念ながら不便な地域のためスタッフが集まらない。そのため、各スタッフの業務が増えていき、勤務時間・残業時間が増える結果になっているのです。
この状況を改善するために、常勤の歯科衛生士に入社してもらい、短期的には難しいかもしれませんが中長期的に各スタッフの勤務時間・残業時間を減らしたいのです。
スタッフが考える安藤歯科医院の良いところ
こちらもスタッフに聞いてみました。
休みや人間関係は、労働環境満足度の内容がそのまま反映していると思います。
スタッフから求職者へのメッセージ
院長から求職者へのメッセージ
安藤歯科医院は、地域の皆さんの人生に寄り添える歯科医院を目指しています。
皆さんの人生に寄り添うためには、皆さんが健康な歯を維持できていることが大切だと思いますので、「予防歯科」を重視しています。
そのため、歯科衛生士が使う器具は最新のものを用意、担当制&アポイント1時間を採用、患者さん全員に6点法の歯周病検査・染色を行っており、必要に応じて生活習慣指導なども行います。
また、ライフステージに合わせて口腔内状態を維持し、人生に寄り添って信頼関係を築いていくスタイルが患者さんから支持されているので、予防や歯周治療枠の受診希望者が多く、数ヶ月先まで予約が埋まっています。
このような当院の方針がありますので、歯科衛生士が活躍できる場・勉強できる場を提供できると自負しています。
このページをご覧になっている方にも新卒や第二新卒の方で周りに馴染めす辞めてしまった方、ブランクがあって仕事復帰に不安がある方、いろんな方がいらっしゃると思います。
応募しようか悩む前に一歩踏み出して当院に見学に来ませんか?
本来の歯科衛生士業務で活躍したい!という希望をお持ちでしたら、Airワークに掲載している募集条件をご確認の上、ぜひ、当院に求人にご応募ください。もちろんまずは見学して医院の雰囲気を見てみたいというご希望の方も大歓迎です。ぜひ見学にお越しください。
詳しい募集条件は下記のリンクからご覧ください。
Airワークサイトへ
Airワークからのご応募大歓迎!